渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる
独特の製法で作る柿です。
単に皮を剥いて干しただけの柿を「干し柿」と呼び、
硫黄燻蒸して作る柿を「あんぽ柿」と区別されています。
干し柿は乾燥して黒く硬くなりますが、
あんぽ柿は半分生のようなジューシーな感触で
柔らかいのが特徴です。
硫黄は乾燥中に揮発して毒性は無くなります。
またカリウムやビタミンなどの栄養素が
豊富に含まれている特徴があります。
あんぽ柿は大正時代福島県伊達市で開発され
代々その技術が受け継がれ、生産されてきた「あんぽ柿」。
和菓子の元祖とも言われ、
羊羹のような柔らかい独特の触感は
自然の甘みが凝縮された深い味わいが楽しめます。
硫黄燻蒸して直接日光にあたらないところで
じっくりと干し、水分が五十%程になるまで
乾燥させると外見は「ぽてっ」としたシルエットで
しっとり中はトロトロとジューシーで柔らかく、
柿の味を濃縮した素朴で贅沢な味わい!
原料となる「夢西条」柿は、
福岡県久留米市の果樹農家で
西条柿の溝無しとして見つかり、
種がほとんど無い渋柿です。
種がほとんど無いので、
お子様や歯の悪いご高齢の方にも
安心して召し上がっていただけます。
天然の高級和菓子そのものです。
生産に限りがありますので
ネット通販では
取り扱っておりません。
お電話、メールにて
お問合わせの程、
宜しくお願い致します。
育て方に細部までこだわり、丁寧に育てた甘くてみずみずしい桃はいかがですか?
当農園から直送で通販を承っております。
大切な方への贈り物としてもご利用頂けます。是非お取り寄せください。
[営業時間]8:00-18:00 年中無休